
このWEBサイトは、成蹊大学文学部メディア・リテラシー演習により制作されたものです。
新6アーカイブス
新6号館工事現場の変遷の記録であるアーカイブです。

外観はすっかり完成です。本館と情報図書館の間にあって、両者と調和しつつしっかりと存在感をアピールしています。

しばらく撮影していない間に、何と建物が視線より高くなっていました。

夏休みの間に工事もだいぶ進み、建物が地上に上がってきました。

今日はお盆休みで工事もお休みです。連日の猛暑の中、現場で働いている皆さん、ありがとうございます。

夏休みで教室棟に入れないため、いつもと違う角度からの撮影です。地上部分の工事が着々と進みつつあります。

地上1階のフロアがほぼ完成しました。

地下1階まで出来上がり、地上1階のフロアを作る作業が進みつつあります。

柱を形作る鉄筋が何本も立ち並び、日々完成に近づいているのだなぁ、ということをひしひしと実感させられます。これからどう変わっていくのか楽しみです。byタキザワ

まだこの段階だと、完成する建物が全く想像つかなかったです。by トミタ

地下にしっかりコンクリートが入ってて、さらに完成が待ち遠しくなりました。人がちっちゃいなあ。by カネコ

クレーンがより大きなものに変わっていた。ここからの変化が楽しみです。byオオタケ

どんどん地下が深くなっていて、上から見ると、とても迫力があるなと思いました byオオタケ

実際に上から見てみると、今回の工事のスケールの大きさが肌で感じることができ、とてもびっくりしました。byモリカワ

そういえば大学構内で土むき出しの所って少ない気がする。byイトミネ

穴が以前より深くなっているような・・・。着々と工事が進んでいるのを実感しました。byスギヤマ

着々と掘り進められています。これからどれだけ深くなるのでしょうか・・・。byタキザワ